2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「一敗地に塗れたからといって、それがどうだというのだ?すべてが失われたわけではない−まだ、不屈不撓の意志、復讐への飽くなき心、永久に癒すべからざる憎悪の念、幸福も帰順も知らぬ勇気があるのだ!」

それがどうだというのだ?すべてが失われたわけではない

「一敗地に塗れたからといって、それがどうだというのだ?すべてが失われたわけではない」 そう喝破する盟主サタンに生きる勇気を与えて貰いました。 一敗地に塗れたら立ち上がるのさえままらないのに、完膚無きまで負けたサタンの何という雄々しさ!

「強い物語の力」が必要である。

トラウマというのは記憶が「書き換えを拒否する」病態のことである。 ある記憶の断片が、何らかの理由で、同一的なかたちと意味(というよりは無意味)を維持し続け、いかなる改変をも拒否するとき、私たちの精神は機能不全に陥る。 トラウマを解除するため…

みんな自分の都合のいいように自分の記憶を書き換えてる。

ひとの記憶というものは、自由に書き換えられるようにできてるらしいです。 みんな自分の都合のいいように自分の記憶を書き換えてる。 楽しい記憶はより楽しく、悲しい記憶はなかったことに。 トラウマというのは、そんな書き換えができなくなった特殊な記憶…

uchiharayasuhiko.tumblr.comというアカウントを、自分の作品を載せる場所にしようと思った。 今のところ、kulbit.tumblr.comに以前postした作品をいくつかreblogしただけだけど。 ふつうに自分のホームページ代わりに利用するつもり。 更新が簡単だし、無料…

ヤバイ。ボイジャー君ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 ボイジャー君ヤバイ。

skylark has landed - ヤバイ。ボイジャー君ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 ボイジャー君ヤバイ。... ささやかな楽しみ:宇 宙 の す ご さ に つ い て 語 ろ う ぜ - livedoor Blog(ブログ) ボイジャーくん / 荒井 良二

表現にちょっとしたゆれやほころびがあると人間味を感じさせる

Ubiquity、Jetpackのアプリケーションになるのか。 Jetpack、拡張全部のプラットフォームぐらいまで伸びるんかな。 UbiquityはJetpackのアプリケーションとなる。逆に言えば、JetpackはUbiquityをその上に構築できるくらいにまで強化されるわけだ。

実名でありながらも実社会から離れた「ネットデビュー」的なことが成り立っていたらしいことがわかる。http://wiredvision.jp/news/200906/2009062422.html実名という名の匿名。実社会と偽社会。 で、あなたの場合、どっちが「実」でどっちが「偽」だい? え…

F**K

英紙インディペンデントでは「世界のおかしな空港名(World's funniest airport names)」を集めた記事を掲載。その中で、不幸にも日本の福井空港が「最も野蛮な空港」部門で1位に選ばれてしまった。

IKEA | 照明 | テーブルランプ | SUNNAN | ワークランプ 太陽電池式

IKEA で買った太陽電池式電気スタンドがとっても良い!

"Flash Killer"とか、こう、「何かを変えてくれそうなすごいもの」みたいなイメージと言えばいいんでしょうか。マーケ的な側面で使われる事もありますが、ハイプに毒されててしまったかわいそうなひとがよく使います。 日本のWeb制作者は「HTML5」…

合字は、二文字以上がひとつの文字記号としてデザインされているものです。本文用ローマン体では、たいていは文字どうしがどこかでつながっています。サンセリフ体(日本風に言えば角ゴシック体)では、つながっていないものもあります。

誰かが掘り起こしてきたポストのnotesから任意のタイミングのdashboardをながめて昔をなつかしんだりdashbaord にある hogehoge reblogged ku: っていう表示と、表側(個々のtumblr)と裏側(dashboard)を繋ぐ bookmarklet を使って、ひたすら reblog notes を…

左テンキーパッドの憂鬱

The Whole World is peaceful. - 左テンキーパッドの憂鬱

あー PC どうしようかなあー。なんか適当に格安なノートPCでも買うか。勢いで。

黄昏G5

それ以前からIntelアーキテクチャ上で動作させる検証作業を秘密裏に続けていましたし、実際v10.1の頃からx86版Darwinが出ていましたし。

(追記:よく言われるもう1つの理由は、Appleは単にWindowsを稼働できるようにしたかったというものだ)

昨日とある外資系企業の日本支社に行ってきた。 都心の一等地にあるリッチそうなビルで、周囲には am/pm とか Tally's Coffee しかないようなところだ。やたら静かで高速な味気ないエレベータ、 気分の重苦しさとは裏腹にキセノン的に明るい廊下、 VXガスで…

なんしろ、うちの会社にはこの手のウソや気取りが一切ない (たいていの中小企業にそんな余裕はない)。 朝は自転車で通勤して、お昼にはスーパーで買い物しつつ古本屋をあされるし、 外食しようと思えばひなびた定食屋がいくつもある。電話がかかってくりゃ、…

どうでもいいけど、gitの表紙で環境破壊をしている ドーモ君みたいな奴は一体何なんだ??http://git-scm.com/

TortoiseGit

実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう - SourceForge.JP Magazine

HTML 5 ― HTML 4 からの変更点 http://bit.ly/XuhpT これ読んだ

しかし、それはそれとして「見ない手段があってもいいんじゃないか」というところです。実際私が作ったもので、私自身が使っているものもあれば使ってないものもあるんですが、自分で選んで情報をフィルタするのならば選別もありじゃないか、と考えています。

岡田有花さんの場合は、「記事になるかどうか」という視点がすべての情報を漉しとるフィルターとして機能しているのが印象的でした。その際に、メッセージ性の高い見出しを書くことができるかどうかがニュースであるかどうかの判断基準として使えるというの…

フラットであることは、つまり、格差が壁にはならないってことで、それだけ格差が如実にあらわになるわけだろうけど、格差にたじろいだりしなければ、格差を軽々と超えることもできる、というわけだ

、とも思ったけど、有名/無名という区別も固定化されないみたいなフラットさって、これからますます促進されるのだろうと思う。

たぶん、Webだけの有名人ってもう需要がないし、余地が無いんだろう。twitterとかtumblerとかって、有名/無名を隔てるようなアイデンティティのあり方を無効にするところがあるようにも思う。人格システムの内側までフラットにしちゃう、みたいな。