2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

コードで世界を変えてやれ

「コードを書ければ世界を変えられる」というメッセージはまさにハッカー倫理そのもので、21世紀の東京にいる奇跡を感じさせるメッセージである。 2007-09-07 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

the music of the spheres

tumblr dashboard = reblogosphere SYM MCSG ━━ n. 球, 球体[面]; 天体; 地球[天体]儀; 天(空); 星; 地位; 区域; (活動)範囲. ━━ vt. 球状にする; 球内に置く. music of the spheres (the 〜) 天上の音楽 *1. sphere - goo 辞書 ━━ comb. 「…球(…

$X関数ってなにやってるんだか、ぜんぜんわけわかめ。 だけど、簡単にXPathが使えるようになっているってことは、わかった。 本当は document.evaluate(なんたらかんたら); ってやるんだね。

dollarX.js

XPath を利用するための主となるインターフェースは document オブジェクトの evaluate 関数です

このメソッドは HTML を含む XML ベースの文書に対して XPath 式を評価し、XPathResult オブジェクトを返します。 XPathResult オブジェクトは単一のノード、もしくはノードの集合になります。 https://developer.mozilla.org/ja/Introduction_to_using_XPat…

$X

http://gist.github.com/3238 http://gist.github.com/3242 http://d.hatena.ne.jp/os0x/20080730/1217395310 http://gist.github.com/3820 ラッパーなわけか。

document.evaluate

Summary Returns an XPathResult based on an XPath expression and other given parameters. Syntax var xpathResult = document.evaluate( xpathExpression, contextNode, namespaceResolver, resultType, result); https://developer.mozilla.org/en/DOM/…

関数自体を書き換えちゃうって発想がカコイイ!

で、いろいろ考えて(というかGoogle先生とご相談の結果)、私なりの解はこれ。 function send_check(){ send_check = function(){ return false; } return true; } 関数自体を書き換えちゃうって発想がカコイイ! http://d.hatena.ne.jp/H_Yamaguchi/20081120…

evalの第2引数

Firefox3.1でevalの第2引数は削除されるって話だったけど、http://d.hatena.ne.jp/nokturnalmortum/20080925#1222336042 によると3.0.2で既に動かないらしい。 http://d.hatena.ne.jp/os0x/20080925/1222345034

evalは式の評価器と文の実行器のハイブリッドのような存在である

JavaScriptやActionScriptにおいては、evalは式の評価器と文の実行器のハイブリッドのような存在である。eval は最後に評価された式の値を返し(JavaScriptとActionScriptではすべての文は式である)、最後のセミコロンは省くことができる。 式評価器として…

ちょっとずつちょっとずつなにやっているか読めるようになってきた。おもしろいモンだね。 わかんなくてもジーっと見つめて、見つめて、ちょっとよそ見して、また思いだして見つめて、ちょっとあきらめて、見つめて見つめて、なんてやってるとそのうちなんと…

var getElementsByXPath = eval('getElementsByXPath',window.AutoPagerize.addFilter);

setTimeout(function(re){ try { var AutoPager = eval('AutoPager',window.AutoPagerize.addFilter); var ap = eval('ap',window.AutoPagerize.addFilter); var getElementsByXPath = eval('getElementsByXPath',window.AutoPagerize.addFilter); } catch (…

AutoPagerize の SITEIFNO を別のグリモンスクリプトの中に書き込む方法

var autopagerize_siteinfo = [ { SITEINFO for hogehoge.com } ,{ SITEINFO for fugafuga.net } ]; if (window.autopagerize_siteinfo && window.autopagerize_siteinfo.some) { autopagerize_siteinfo = window.autopagerize_siteinfo.concat(autopagerize…

eval(string [, object])

Syntax eval(string [, object]) Parameters string A string representing a JavaScript expression, statement, or sequence of statements. The expression can include variables and properties of existing objects. object Non-standard Obsolete An …

もし省略されたなら、undefined が代わりに返ります。

構文 return [expression]; パラメータ expression 返す式。もし省略されたなら、undefined が代わりに返ります。 例 例: return を使う次の関数は、x が数の場合、その引数 x の 2 乗を返します。 function square(x) { return x * x; } return - MDC

autopagerize の addDocumentFilter()

if (location.host == 'eow.alc.co.jp' && getElementsByXPath) { var alc = function(doc){ var a = getElementsByXPath('//table[@class="pageNavi"]//td[last()]/a',doc); if (a.length) a = a[0]; else return; a.id = 'AutoPagerizeNextLink'; a.href =…

$X

http://gist.github.com/3238 http://gist.github.com/3242 http://d.hatena.ne.jp/os0x/20080730/1217395310 http://gist.github.com/3820 javascript:void((function(u){var%20d=document;var%20s=d.createElement(%22script%22);s.src=u;d.body.appendChi…

if (e.style.display != 'none') { var t = "true"; } else { var t = "false"; } ってさー var t = e.style.display != 'none' ? "true" : "false"; って書けるんだったっけ? こっちの方が美しいねえ。 thx!!! javascripter! (ただし、夜更しすぎだぞ中学生…

愛のタンブリン

love_on_tumblr.user.js dashboard で shift + L で like マークを付けるグリモン。なんかあんましうまく動いてないような気もするけど。それから minibuffer と LDRize が必須でっす。unsafeWindowとかよくわかんないので、location.href などという bookma…

dog ear ( または、栞のテーマ )

「ここまで読んだ」というtitleのtextをprivate postするbookmarklet。dashboardを潜り始めるときに使っておくと、今度dashboardを潜るときに終わりの目印になります。post後にreloadされますが、エラー処理はしてませんので、止まったら疑ってください。

ASCII記号のURLエンコード対応表

CHAR CODE SPACE %20 ! %21 " %22 # %23 $ %24 % %25 & %26 ' %27 ( %28 ) %29 * %2A + %2B , %2C / %2F : %3A ; %3B %3C = %3D > %3E ? %3F @ %40 [ %5B %5C ] %5D ^ %5E ` %60 { %7B | %7C } %7D ~ %7E http://phpspot.org/blog/archives/2006/10/asciiurl…

なんか出来そうな気がしてきた。あとでのお楽しみ。

is_mine と no_mine

ハートのマークがでてきました

<form id="unlike_form_59233393" style="" onsubmit="submit_like(59233393, true); return false;" method="post" action="/unlike"> ...snip... </form> <form id="like_form_59233393" style="" onsubmit="submit_like(59233393, false); return false;" method="post" action="/like"> ...snip... </form> http://www.…

ハートのマークがでてこない

<form id="unlike_form_59233393" style="display: none;" onsubmit="submit_like(59233393, true); return false;" method="post" action="/unlike"> ...snip... </form> <form id="like_form_59233393" style="" onsubmit="submit_like(59233393, false); return false;" method="post" action="/like"> ...snip... </form>

var id = obj.id.match(/post([\d]+)/)[1]; でいうところの "id" っていうのは

<li id="post59233393" class="post regular is_reblog not_mine"> ...snip... </li> http://www.tumblr.com/dashboard ココの id="post59233393" のこと

LDRize Siteinfo for tumblr dsbd

Tumblr(dashboard) name: 'Tumblr - dashboard', domain: 'http://[^.]+.tumblr(?:-beta)?.com/(?:dashboard|show|tumblelog|filter)', paragraph: '//ol[@id="posts"]/li[@id]', link: './/a[@title="Permalink"]', height: 0,

delete tumblr on Minibuffer

http://d.hatena.ne.jp/Constellation/20080405/1207403014 // ==UserScript== // @name DeleteCommand // @namespace http://d.hatena.ne.jp/Constellation/ // @description delete tumblr on Minibuffer // @include http://www.tumblr.com/dashboard* //…

定番の処理: $X('XPath', node).forEach(function(e) { hogehoge; });

$X('id("files")//div[@class="info"]/span').forEach(function(e) { var filename = e.innerHTML; if (/\.user\.js$/.test(filename)) { var link = $X('parent::div/following-sibling::div[@class="actions"]/a', e)[0]; if (link) { var el = link.clone…

var w = this.unsafeWindow || window;

上流に辿りついたかな。 なんのためなのかよくわかってないんだけども 今までは、 var w = typeof unsafeWindow != "undefined" ? unsafeWindow : window; こう書いてた。typeofや"undefined"が嫌な感じ。 でも、 var w = this.unsafeWindow || window; これ…