2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

当時中学生だった俺にはその衝撃は強烈でした。 PUBRIC ENEMYとTINY PANXからほぼ同時期に 強烈なパンチをお見舞いされ、

ゆーすけべー日記 - 夜の小道具「YourFilePlayer」 に便利な「関連動画表示」「flv再生」機能を追加した

飛行機の座席ディスプレイと、駅の券売機にflashが入ってからが、flashの本当の時代だみたいなことを言い続けてたけど、ようやく兆しが見えてきた。はやくこいこいそんな時代。

XMLは暴力に似ている - XMLが君の問題を解決しないとしたら、君はXMLを十分に 使いこなしていない事になる。

先週末、ベルリンの壁崩壊のきっかけとなったライプツィヒの「月曜デモ」の映像を観て心を打たれた。無名の市民の小さな行動が、世界を変える大きなうねりに発展していくというエピソードが好きなのだ。

イランでポストされた Twitter のつぶやきが、世界を巡って自分の元に届くまで果たして何分かかるのでしょう?いや、分のオーダーですらなく、数十秒の内に到達する事もあるでしょう。 しかし、そのスピードは信頼性を犠牲にした上でのスピードである事は忘…

。ネットワークに繋がったカメラを一般市民が持つというのは、こういう事なのですね。 そしてその情報伝達のスピードも、既存メディアではあり得ない速度で世界中を巡っていきます。

DTM 用のキーボード + LDRize で Tumblr するとちょっとかっこよく見えるかもしれない

apacheってmod_ftpとかmod_pop3とかmod_smtpdとかあるんだ.なんでもありかこいつら.http://httpd.apache.org/modules/

昔のエピソードをうまく話をしてくれるプロとか、感動で涙しながら余興をやってくれるプロと考えれば、近代化によって生まれた合理的な職制と自然にみなせるのではないか。

コピペに何かを加えようとするよりも、コピペをより単純化しようと考える方が100倍まし。結局事案によって最終形は違うのだから単なるコピペになるわけはないのだ。

次、前

At Mon Jun 22 2009 11:58:50 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 5 tab(s) 2009年6月 - 電子自由帳(灰無地) 次とか前とか : Weblog : SimpleIsm 「次(Next)」と「前(Previous)」というナビゲーションには何かスッキリしないものがある - Zopeジ…

「前」「次」つて、「ここをクリック」と何が違ふんだらう。

毎日擦れ違う高校生の一人が、冬用男子制服から夏用女子制服に衣替えしていた。

UbuWeb

リストは作り始めるのも、継続するのも難しいことではありません。更新を繰り返し、常に意識の隅に置いておくために手元に携帯し続けましょう。

■贈り物のアイデア ■ちょっと時間が余った時にやっておくこと ■気になる映画・本・音楽 ■困難で大胆な目標(BHAGs) ■死ぬまでにやってみたいこと(バカバカしいもの含む) ■忘れそうなこと(会社の新人の名前など) ■仕事上のグレートなアイデア ■買い物(…

">私ならこう言おう。フェアユースなど知ったことか。この凄まじいコントロールの拡大以前にあったそもそも無規制の使用はどこへいった? いまや規制されない使用は消え失せ、

">こちらの規制されない用途はすべて消え失せる。ネットワーク上のマシンで行われることはすべて規制をうける利用と見なされる。「でもフェアユースは? フェアユースはどうなった」だって? 私ならこう言おう。フェアユースなど知ったことか。

">インターネットへようこそ。ネット上ではすべての行為が“コピー”だ。

">つまり、世界は二つではなく三つの部分に分かれる。規制のない使用、本来規制されるがフェアユースであるもの、そして本物の著作権の領域。三つのカテゴリーだ。

">創造はこの支配を阻止することにかかっている。かれらは常に支配を試みる。われわれは抵抗した分だけ自由でありうる。だが、われわれの自由はどんどん失われている。

At Sat Jun 20 2009 01:40:49 GMT+0900 (JST), total 1 window(s) Window has 10 tab(s) Tumblr エクストリーム・リブログ - アンサイクロペディア 水道橋博士のライムスター宇多丸評 - はてなでテレビの土踏まず マルチネ的ってなんだろう。 - DIG@BOOKOFF …

気がついたら [quote]とか、引用タグつけるの止めてしまった。面倒臭いんだよなあ。

document がわかっていないというよりは function というものがわかっていないのかな。

document

DOM において、document オブジェクトは HTML, XHTML, そして XML ドキュメントを表す一般的な方法を提供します。document オブジェクトは一般的な DOM Core document インタフェースを備えています。 document は window オブジェクトに含まれ、かなり多く…

人は科学や技術の変化により、それに適合せざるを得ない存在である。つまり生きると言うことは適合を試され続ける、ということ

自動車が生まれて月にロケットをとばすまでたったの70年である。今後、何が起きるかわかったものではない。

100年前、ようやく平均寿命が20歳を越えたわけだから、過去から見ると今は十分すぎるほど超人類なのだ