2009-06-19から1日間の記事一覧

気がついたら [quote]とか、引用タグつけるの止めてしまった。面倒臭いんだよなあ。

document がわかっていないというよりは function というものがわかっていないのかな。

document

DOM において、document オブジェクトは HTML, XHTML, そして XML ドキュメントを表す一般的な方法を提供します。document オブジェクトは一般的な DOM Core document インタフェースを備えています。 document は window オブジェクトに含まれ、かなり多く…

人は科学や技術の変化により、それに適合せざるを得ない存在である。つまり生きると言うことは適合を試され続ける、ということ

自動車が生まれて月にロケットをとばすまでたったの70年である。今後、何が起きるかわかったものではない。

100年前、ようやく平均寿命が20歳を越えたわけだから、過去から見ると今は十分すぎるほど超人類なのだ

ちかごろ、私は デプロ という言葉を好んで使う。 デプログラム、日本語では 逆洗脳 という。星新一がかつて 目からうろこが落ちるのと、目にうろこが入るのは区別がつかない。 と言ったように、デプログラムと洗脳の間に明確な区別はない。

三十年は、ざっくり一万日。

ふうむ。桜を見るのもあと三十回。クリスマスもあと三十回。

ありがとう。日本ってすげーんだぜ。

「『On Lisp』の日本語訳を始めたのは高校のとき」,弱冠21歳の翻訳者が明かす舞台裏:ITpro

松村技研 - 「シリコンバレーから将棋を観る」を日本語に訳そうぜ

「ちゃんとライセンスしたフォントってセクシー」

22世紀にタイムスリップした Mr.タイポがたどり着いたのは、フォントの違法コピーが横行する世界。食べて行かれなくなった書体デザイナーたちがみんな仕事を辞めてしまったため、世界から文字がなくなっていく。

人間は結局一人一人が別の個体なんだってことを、思い知らされる。

それはグラビアアイドルとしての可読性が高いこと グラビアアイドルの可読性とはサブタイトルをたくさん張れること

あの暑い夏の日

reblogしつつ書き換えるというスタイルあの暑い夏の日。はじめて "reblog" ボタンを押したその瞬間に、オレは気がついてしまったのだ。この世界は書き換え可能だということを。

人がBlogからTwitterへ活動をシフトしていくことにちょっとした危機感を覚える

コミュニティをバーチャルに充足できる時代が来た 重要なのはコミュニティではなく、充足感なのである。

 『SR サイタマノラッパー』!!

readymade by いとうせいこう - 2009/6/18

OLYMPUS E-P1とDP2とGRDとの大きさの比較 - Rize Above

「このプロジェクトで作成された全ての成果物はパブリックドメインです」ってかいてあるからソースをパクろうと思ったけど,utilityつかいまくりで簡単にパクれない.

ウィンドウの最大化ボタンなんてほとんど押さないよな、タイトルバーのダブルクリックで、

bookmarklet新しくなった? http://www.tumblr.com/bookmarklet/update_available bookmarklet変わってないです

play on autopagerizeだけど http://gist.github.com/68990/ funciton(document)で受けてるのにreturn stdinって変じゃね? function(stdin)なら分かるがstdin じゃあ、ねーなー。実は return よく、わかってないんだけど。これ return 取っちゃったらどうい…

coderepos のコミッターのアイコン表示って

(for committers: commit websites/coderepos.org/trac/share/js/TracUtils.js to set your icon and edit the wiki page of your own.)http://coderepos.org/share/browser/websites/coderepos.org/trac/share/js/TracUtils.jscoderepos のコミッターのアイ…

恋の片道キップ(coderepos 行き)

大変お待たせして申し訳ないです。 CodeReposのコミット件の登録を行いました。 興味が薄れていないようでしたら、是非ご確認下さい。 coderepos のコミット券が届いた。興味は薄れていないけど subversion とかしっとかないと、やらないと。

/websites/coderepos.org/trac/share/js/TracUtils.js – CodeRepos::Share – Trac