autopagerizeのsiteinfo

tumblrのshowページが正規にautopagerizeに対応した.

url:    http://www.tumblr.com/(dashboard|show)
nextLink:    //div[@id="pagination"]/a[last()]
insertBefore:    //div[@id="pagination"]
pageElement:    //ol[@id="posts"]

[last()]って言う指定があるんだけど.これは?


追記:

そして最後に次のページを表示するためのリンクをクリックします。 ページの一番下にある"昨日のニュース"が次のページへのリンクになっているので、これを選びます。 このままだと、1ページ目と2ページ目を繋ぐのはうまくいくものの、2ページ目以降では、日付の新しい方へのリンク、古い方へのリンク、と並んでいるためうまく繋がりません。手作業で、マッチする要素の最後を意味する[last()]を追加します。

うーん.XPathがわかってないのが問題だな.
/a っていうのがあれか、リンクを意味しているのか?
idがpaginationなところのlastなaがnextLinkだよ.ってことかな.


追記の追記:

para[last()] はコンテキストノードの最後の para という名前の子エレメントを選択する。


さらに追記:
urlはワイルドカードとか特にいらないんだな./(dashboard|show) で、dashboardとshowの両方に対応するんだ.あれか、urlの前方一致だけ見てるんかな.


さらに追記の追記:

snj14 2007/11/22 20:01 urlはワイルドカードでも前方一致でもなく、正規表現です。

正規表現だってさ.正規表現

Autopagerizeは、location.hrefにSITEINFOの"url"を正規表現としてmatchさせてるだけだったはずですよ。だから、その正規表現だと後ろに何ついてもOKですね。/(dashboard|show)$ だとついちゃ駄目な感じに。

どうもオイラ正規表現を知らないといけないみたい."url"がパターンでこれを"location.href"の文字列とマッチングしてるって事でよいのかな.正規表現だってさ.正規表現