擦過

数学は科学か 11:16

http://mojix.org/2013/03/03/suugaku-kagaku

「数学は科学か」という問いは、数学に関する問いであるというよりも、むしろ科学に関する問いである。なぜならば、「数学」よりも「科学」のほうが、あいまいな概念だからだ。

「科学」という語には、主に次の4つくらいの意味・用法がある。

  • 1 自然科学のみを指す
  • 2 経験科学(自然科学+社会科学)を指す
  • 3 経験科学(自然科学+社会科学)および形式科学を指す
  • 4 学問全般を指す

歴史は科学か 11:16

その瞬間、火花 11:53

http://tentama.tumblr.com/post/44456668073/20130303

ということで、自分で写真を撮っていると、アップされるまでに要する時間がわりと長い。んで、それらをほとんど全てすっ飛ばして、最後のとこだけサクサクやることで成り立っているのが babagiant the kuso dekai という tumblr で、前後の流れというか繋ぎだけを気にしてやってる。前後という言葉のをどの系に置くかは人それぞれだと思うけど、自分にとってはこのようなところです、というブイを連続して浮かべていく感じかな。

つまるところ、最後に書いたところを味わいたいがために、周期の違うベクトルを類似したマトリクスに掛け合わせてプットして並べていくことが Web で自分がやっていることの大方なんだと思う。

ある系に沿って連続した要素を並べ続けて波形を描く。それを観測していく。そして、いつかそれが破断する、その瞬間、たぶん火花を観たいのだと思う。

森山大道なら「擦過」の一言で終了するような内容だけど、

「スピードのなかで擦過する視界」 11:54

http://railwayphoto.seesaa.net/article/226129490.html

それは「国道」の章です。「スピードのなかで擦過する視界」というサブタイトルがついています。国道を車で走りながら視界に入るものを撮るという方法です。一聞すると、路上とまるで反対のことのように思えますが、森山氏によると「もしかしたら僕の写真に対する考え方や撮り方、興味のありようなど、すべてがそこに凝縮されるんじゃないかな」とまで言います。この章のなかで70年代に同じことをした結果、スピードに対する不安が起こり、何もする気がなくなるほどスランプに陥ったと書かれています。

そこを弾丸のように擦過してゆく 11:58

http://www.aozora.gr.jp/cards/000074/files/2385_13827.html

多少牢門じみた感じながら、その溪へ出口のアーチのなかへは溪の楓が枝を差し伸べているのが見えたし、瀬のたぎりの白い高まりが眼の高さに見えたし、時にはそこを弾丸のように擦過してゆく川烏の姿も見えた。

AutoPagerize のなかで擦過する世界 14:39

https://twitter.com/taizooo/status/309531251721773056

スピードのなかで擦過する視界

https://twitter.com/taizooo/status/309531957753155584

ダッシュボード、スクリーンショット、引用、スピード、擦過する視界、jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj

https://twitter.com/taizooo/status/309532339199938561

AutoPagerize のなかで擦過する視界