RSS Feed を読まなくなって tumblrdashboardtwitter の timeline だけが泳ぐ場所になってしまっていてこりゃーまずいなあってかんじだった。でもまた livedoor reader っていうのも何だしなあというところで Fjmo のはてなアンテナを見て、「ああ、ひょっとしたらオレに必要なものはコレかもしれない」ということでコレをパクってはてなアンテナを立てた。

前にも言ったかもしれないけども、まるでラジオでも聞いているかのような感触。

で、実際のところはてなアンテナってそこにある情報っていうのはどのサイトが呼吸しているか、っていう生存情報だけなのね。まあ一応どんな内容が書き込まれたかくらいは表示されているけどチンケなもんだ。でもそれで十分なんだよね。海中深く潜っていたクジラが水面に上ってきたのが表示されているようなもんなんだから。

で、全部のサイトをチェックするわけでもないし、アップされたポストを全部読むわけでもないし、なんつうか、「あ、生きてるな」っていうことでちょっとドアをノックするようにクリックして覗きに行ってみたりするかんじ。

で、とても重要な事柄があって、はてなアンテナにははてなスクリーンショットが貼られてるんだけど、これがそのサイトのアイデンティティを表わしてるのね。アイコンな訳だ。実際にはその瞬間のスクリーンショットじゃないから嘘八百なんだけど。でもこれがとてもオレにとってはとても重要で、そのサイトの雰囲気というかそういうのをパッと思い浮べることが出来るのね。

RSS Feed というか RSS Feed Reader っていうか、まあそれは、その目的からして、そのサイトのそういう雰囲気とか肌触りみたいなものを切り落して、正規化して必要な栄養素だけを抽出して画一化して脳味噌だったり userscirpt みたいなものからハンドリングしやすいようにして、otsune が言うところのスーパーの魚の切り身のパックみたいなモンになっているわけだ。単位時間あたりの処理がどれだけ早くできるかどうかみたいな。

当然オレは reblog の国の住人なので RPM の高さとかそういうものの威力とかパワーとかそういうものはよく理解しているつもりなんだけども、でもねえ Web っていうのはもっと雑駁な猥雑なゴチャゴチャしたパワーみたいなものが溢れていると思うのよねえ。

で、そういうゴチャゴチャしたところから、まさに玉を見つけだすという、そういうゴールドラッシュな気分を味わいたくて、はてなアンテナなんて立ててみたという。

サーフィンで言えば今までジェットスキーでプルしてもらってドデカイ波を何本も何本も乗りこなしていたのを、やっぱパドルアウトでしょ! とか言ってパチャパチャ波打際でやってていっこうに波にも乗れないでいる。みたいなかんじで、自分でもなんだこの年寄臭い物言いはっ、って思うけども。まあスピードを変えると違う景色が見えてくるんだヨ。たぶん。

観測範囲の地平は狭めてるんだろうけど、見ている景色の解像度は上っているかもしれないよ。などとカルトな呟きで、おわり。