一本化 ( monkeyformats とはなんぞ? )

AutopagerizeとかLDRizeとかココいら辺のグリモンってそれぞれがSiteinfoを持ってて、まあwedata.netといった、それを支えるためのインフラが整いつつあるんだけれど。

それぞれのツールがそれぞれのSiteinfoを管理しなきゃいけないのってどーなんだろーなあ。

microformatにしてあれば、それぞれのツールが動くんだから。

いっそ、あれだそういうmicroformat非対応ページをhAtom化するようなフィルターをつくって、フィルター通してからAutopagerizeとかLDRizeとかを起動したらどうなんだろー。

そすればmicroformat化するためのSiteinfo一本で済むじゃん。

なーんんて、hAtomもxFolkもしらないオイラが言ってみる。

なーんておもってたら、

wedata からとった data を元に、ページに hentry とか class をつけて、こちらから microformats 化するってのはどうだろう ?AutoPagerize とか LDRize とかみんな microformats に対応してるんだから、データベースを一本化できるような気がする。

Twitter / utatane: wedata からとった data を元に、ページに ...

こんなの見つけた。 http://monkeyformats.org/

Twitter / utatane: こんなの見つけた。 http://monkeyform...

なんですって。なんぞ? monkeydance もとい monkeyformats ?

Greasemonkey Scriptからclassなどを変更して、ページをMicroformats化。wedataとかに定義を溜め込んでおくと便利かも。

はてなブックマーク - Constellationのブックマーク / 2008年05月05日

Greasemonkey+MicroformatsXPath+RegExp、←wedata、1定義1スクリプト、userscripts.orgで共有、Operator拡張で具体的に利用

はてなブックマーク - COLLECTION & COPY / 2008年05月07日

What are Monkeyformats?

Monkeyformats are Greasemonkey userscripts that add semantic markup in the Firefox browser to websites that do not yet support Microformats. You can then perform actions with these Microformats through Operator or some similar add-on.

Monkeyformats

なんですって。なんぞ? monkeydance もとい monkeyformats ? モンキーフォーマッツ ?


同時多発的にいろいろな動きが出てくるもんだなあ。つながってるんだな。
javascripterさんのヤツ

function getSITEINFO(){ if(!GM_getValue('cache')){ GM_xmlhttpRequest({ method:'GET', url:'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json', onload:function(res){GM_setValue('cache',res.responseText)} }); } return eval(GM_getValue('cache')); } 
いろんなサイトをhAtomに対応させるGreasemonkey - 素人がJavaScriptを勉強するブログ
$x(data.pageElement).forEach( function(element){ addClassName(element,'hentry'); unsafeWindow.console.log(element) } ); $x(data.nextLink).forEach( function(element){ addRelName(element,'next'); } ); 
いろんなサイトをhAtomに対応させるGreasemonkey - 素人がJavaScriptを勉強するブログ

Autopagerize の siteinfo から hentry と next を設定している?(いや、全然わかっていませんから)