そのノートPCは、チャーターしたB747によって海をわたり、そしておいらの元にやってくる

そのレポートは、著者自身が、2004年4月2日にデルに電話をして、セールス担当のムジュテバ・ナクビ(コールセンターはインドにある?)にオーダーする所からはじまる。その注文は、マレーシアのペナンにあるデルの工場に流れ、工場の隣にある部品の物流センターから必要な部品が工場に送られる。

インテル・マイクロプロセッサーは、フィリピン、コスタリカ、マレーシア、中国のいずれかのインテル工場から出荷される。メモリーは、韓国企業(サムスン) の韓国工場または、台湾企業(ナンシャ)の台湾工場、ドイツ企業のドイツ工場、日本企業(エルピーダメモリ)の日本工場のいずれかから供給される。グラフィックカードは、中国にある台湾企業(MSI)の工場か中国企業(フォックスコン)の中国工場から出荷される。(下 P336)

以下無味乾燥なこのリストは2ページ近く続き、各パーツごとに世界中の企業が並ぶ。主なところで30社、関連企業も集めると400社に及ぶそうだ。

部品の物流センターから工場への出荷は、完全に受注後である。部品のサプライヤー各社は、このセンターの在庫を切らさないように確実にここに在庫を供給していかなくてはならない。

そして、A・サティーニという従業員によってペナンの工場で組み立てられたノートパソコンは、ペナンから台北経由で、デルがチャーターしたB747によってナッシュビルに運ばれ、そこからUPIによってメリーランド州にある著者の自宅に届けられる。著者の注文はたまたまその時に発生した部品不足の為14日かかったが、トラブルがなければ、4日でこの流れが完結するという。