2009-06-11から1日間の記事一覧

ロストテクノロジー

ロストテクノロジー - Wikipedia

delicious とか使わなくなってしまったなあ。あれはあれで便利なのだが。ただ tagging しないといけないのが面倒臭いのよねえ。

「Personal Knowledge Publishing」するような何かを持ち合わせているのかな。そういう商品性みたいなもの。マズイな。これは。なんとなく。なんかあるとすれば、興味とか関心とかそういうものに、どんなふうに絡んでいくのかとか。振舞いとか、姿勢とか、フ…

「夜のWeblog」

翻って日本では,インターネットは夜の領域に属するものではなかっただろうか.本業から帰ってきてその日にあったことを認める,そうするとそのコンテンツは本業も趣味も生活も渾然一体のものになる.それが日記であって,Weblogが輸入されてきてもやること…

「昼のWeblog」

いま彼の地で代表的といわれるなWeblogは専門家が自分の専門について毎日書き記すような類のもの.レッシグとか.過日のWWW2003の論文では「Personal Knowledge Publishing」という大枠の中にWeblogを位置づけるものがあったが,まさにそういう感じなのだろ…

そうか、最初は "audio" がなくて 「post の型」は6つだったのか。今は「post の型」は7つ。post の基本元素。

なんだろうねえ。この感じは。tumblr ってあとから見返したりしないんだよねえ。いや見ることもあるんだけど、全体の流れを見ることはあっても個々の post を見るということはあんまりない。そのときの時間の流れとかを確認することはあってもそれ以上ではな…

bitbucket

At Thu Jun 11 2009 09:13:34 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 4 tab(s) Twitter / shogo: bitbucketもいいね。ハブよりバケツですよ。 Dev版Chrome用UserScripts - 0x廃棄階層 - 統治局 os0x / User Scripts / overview — bitbucket.org Mercurial …

大文字小文字を変更するtoUpperCaseメソッドとtoLowerCaseだけど、実は全角にも適応できる。

Exploratorium のみんなでピタゴラスイッチを作る場所(ピタゴラスイッチの音楽が流れていた)

この「残念」問題の核心は、ネットの一般化や「衆愚化」ではなくて、むしろ先進的なユーザの「ネガティブな態度」にある。

iPhoneの進化の選択肢はそう広くはない。 iPhone自体は時代に比べて比較的ロースペックというスタンスを保ちながら、IDと万能リモコン、万能ハブというポジションに専念するのではないかと思う。 マッシュアップのハブみたいなものになっていくだろう 理詰め…

私達は不老不死にはなれないだろうけれど、オンラインゲームの撤退を通して、バーチャルに死を体験できるようにはなったのかも。ゲームにおける死はいつでも復活を伴うけれど、ゲームコミュニティの死は死そのもの。

何にも興味がなくなって死んでしまうのかしら