2009-05-18から1日間の記事一覧

Alaska-Deeper Dream Day(via http://jeremyjones.net/2009/05/alaska-deeper-dream-day/)

Alaska-Deeper Dream Day (via http://jeremyjones.net/2009/05/alaska-deeper-dream-day/)

はじめて見たページがAutoPagerizeに対応していたり、ずっと見ていたページがAutoPagerizeに対応したのに気付いたりすると、ああこれがWeb 2.0か、デジタル時代のコラボレーションか、と思って気分が良い。 http://youkoseki.com/diary/2009/05/18#p2

あてずっぽうだけど、天文学と考古学とかは、アマチュアでも戦えそうな気がする。戦いかた次第では。

天文関係でよく "takahashi" って出てくるんだけど。望遠鏡か? Thierry made this image using a solar-filtered Takahashi 5-inch refracting telescope and a Canon 5D Mark II digital camera. http://radar.oreilly.com/2009/05/space-shuttle-atlantis-…

Space Shuttle Atlantis during Solar Transit http://www.flickr.com/photos/nasahqphoto/3531410425/ (via http://radar.oreilly.com/2009/05/space-shuttle-atlantis-during.html)

優れた道具を手にすることで壁を飛び越えられるようになる。ってことはある。で、それに目が眩んで、目的と手段が入れ替わってしまう。ということもよくある。

酔っ払いのプロ

酒飲んで楽しい人のブログとか読みたい。ブログが面白い人と飲みたい。プロの酔っ払いの思いである。 http://twitter.com/hyoshiok/status/1826421797

そもそも1年間毎日文庫本をかっても 500円×365日 = 182500円。 PC1台買うよりやすい。 http://fladdict.net/blog/2009/05/%e6%89%8b%e3%81%a3%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%97%a9%e3%81%8f%e3%81%8a%e9%87%91%e3%82%92%e8%b2%af%e3%82%81%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%…

「うちの動物園は階層構造になっていて、配置が複雑だったりするんですが、そのあたりもストリートビューだとわかりやすいですね。また、園内は混み合うことも多いので、事前に園内の配置を把握できると便利だと思います。それに何と言っても、地図からグー…

(via http://googlejapan.blogspot.com/2009/05/google_18.html)

ここのところ、os0x が解説してくれたから AutoPagerize を掘ってみたんだけど、まあ、オレくらいのスキルであっても、そのスキルなみに理解することが出来るのな。ああいう優れたガイドがあれば。たぶんもっと javascript とか DOM とかの理解があれば、も…

掘る場所、見つけた。Greasemonkey を掘る。(掘れるかどうかは別問題)

Greasemonkey digging

At Mon May 18 2009 13:18:47 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 8 tab(s) 目次 - Firefox拡張機能開発チュートリアル (XHTML) 5章:Firefox拡張機能を作ってみよう! 開発環境の準備 - Firefox拡張機能開発チュートリアル (XHTML) src at 2431aa1718…

Firefox Extensions, etc, etc

At Mon May 18 2009 12:50:11 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 22 tab(s) twwp firefox 拡張 開発 - Google Search Dive Into Greasemonkey Greasespot greasemonkey - DevjaVu Main Page - GreaseSpot Greasemonkey Manual:Metadata Block - Grease…

箱根に関所をつくって http://tabesugi.net/memo/2009/5b.html

彼らのいう「知る権利」というのは、要するに需要と供給ってやつである。やあ、おはよう。 http://tabesugi.net/memo/2009/5b.html

甲本ヒロトは「受け手」としての自分の立場を隠さない。 http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/20090405#p1

やる気のある奴は、

俺、ある時スローガンがあったの、座右の銘。「やる気のある奴は、去れ」っていう。普通でいいんだよ、普通で。 http://d.hatena.ne.jp/LittleBoy/20090510#p1

発言しない個人は存在しないに等しいという時代。 コピペでさえも量とスピードによって表現として成り立つという時代。

梅田が「ウェブ進化論」で期待したような、「総表現社会」は残念ながらまだ出現していない。<叡智を持つ人々>はいる。いるにも関わらず、日本語という領域においてそのような人々を発見することは、少なくともインターネットの界隈においては見出し得てい…

一方で、わたしは日本という地域に<叡智を求める人>が数多いて、その層の厚み、質に関して皮膚感覚として確信を持つのであるが、彼らは発言をしない。インターネット時代において発言しない個人の存在は無である。 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/2009050…

全然、あせってないけどね。

tumblr 断ちから3週間か。意外となにも変わっとらんということは、大事ななにかを止めたにもかかわらずなにも始めていないということか。あせるな。これは。

loudtwitter, hatena diary, AtomPub

At Mon May 18 2009 10:08:26 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 4 tab(s) LoudTwitterでtwitterをHatena::Diaryに自動で流す - shikencho - 四軒丁 twitterでの一日の発言をはてなダイアリーに自動で投稿する方法 - あんりみてっど - はてなグループ:…

http://www.kare.com/MakePortfolioPage.cgi?page=2 (via http://mojix.org/2009/05/18/susan_kare) 90年代以降に作られたPCのユーザ・インターフェイスはつねにこの人の仕事と共にあった、 http://mojix.org/2009/05/18/susan_kare

インターネットの未来の一断面を「総表現社会」と梅田望夫は「ウェブ進化論」(2006年)の中で希望をもって述べた。 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090517#p1 「不特定多数無限大」として1000万人程度の表現する人々は出現していない http://d.hatena.ne…

(via 風の飛沫 http://www.goodpic.com/mt/archives2/2009/05/post_237.html)

本当に俺は自分の欲望を押えることが出来ないクズ野郎だ。

俺は一日に五回でも蕎麦を食いたい。 http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20090517/1242566318 俺は一日に五回でも蕎麦を食いたい。 http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20090517/1242566318 俺は一日に五回でも蕎麦を食いたい。 http://d.hatena.ne.j…