2009-03-27から1日間の記事一覧

スマートキーワードというのは、むしろ「スマートブックマーク」とでも言うべきもので、設定もブックマークから行います。このうちKeyword:で設定したキーワードをアドレスフィールドに入力、スペースを追加してそのスペース以降の文字列がbookmarkされたURI…

http://ido.nu/kuma/2008/03/18/siteinfo-speculator-for-autopagerize/これは eval の第2引数をつかっているからダメだけど。

At Fri Mar 27 2009 09:48:58 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 16 tab(s) HTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつけてSITEINFOをつくるAutoPagerize Iteration Detector - bits and bytes HTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつける - bits a…

なんでも XPath じゃないほうがいいのかな、実は。難しい XPath 書くよりは code(javascript) 書く方が簡単みたいな。code を wedata で共有ってわけにはいかないぽいけど。

microformatize とかとかとか

At Fri Mar 27 2009 09:20:36 GMT+0900, total 1 window(s) Window has 10 tab(s) microformatize - Google 検索 Source for "Microformatize" – Userscripts.org データベース: Microformatize - wedata Item - データベース: Microformatize - wedata Item…

全インターネットを相手にするとエライことなるよなあ。気をつけないと。 url: '^https?://「^/]+'みたいな。

LDRize Checker

http://d.hatena.ne.jp/Constellation/20080601/1212343194 は, hAtomのSiteinfoを取得 + 適用できることを使って, 強制的にhAtomのSiteinfoをsetしています. これではまだ, getSiteinfoByNameがavailableなSiteinfoしか取得できないので無理かも知れません…

AutoPagerize に api を追加するとして、何があると便利か。 LDRize の SITEINFO 周りの API http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/userscripts/ldrize.user.js? 124 window.LDRize = { 125 getSiteinfo: function(){return self.getSiteinfo…