2008-10-15から1日間の記事一覧

iframeのdocumentにアクセスしたい

var ifr = document.getElementsByTagName('iframe')[0] ifr.contentWindow.document.getElementById('foo'); みたいな感じでアクセスできます 注意: クロスドメインは×(アクセス拒否されます) IEはhttp、https(スキーマ)が違うのもダメ http://devml.bl…

いいこと思いついた。

youpynize グリモン版

// ==UserScript== // @name youpynize // @namespace http://userstyles.org // @description youpynize // @author taizooo // @homepage http://userstyles.org/styles/10866 // @include http://tumblr.com/* // @include https://tumblr.com/* // @incl…

XPathのほうが楽なもんもあればCSS Selectorのほうが楽なもんもあるということか。適材適所。きっとDOMの方が楽なもんもあると。

CSSセレクタを使う

上の例ではXPathを使って要素を選択しましたが、XPathはクラス名を指定して何か取り出したい時には div[@class="pager"] というふうに書かないといけません。それに比べてCSSセレクタなら同じことを div.pager とかけるのですごく楽です。 Firebugクックブッ…

GM_addStyle('#followers a:visited{display:none}')

// ==UserScript== // @name hide visited followers // @namespace http://ma.la/ // @description hide visited followers // @include http://www.tumblr.com/following // @include http://www.tumblr.com/followers // ==/UserScript== GM_addStyle('#f…

tumblr followers a.avatar:visited opacity low

ひとまず妥協案 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document url("http://www.tumblr.com/followers") { a.avatar:visited { opacity: 0.10 !important; } a.avatar:visited + div { opacity: 0.10 !important; } }

:visitedの識別は、JavaScriptなどを使わないと不可能。

:visitedの識別は、JavaScriptなどを使わないと不可能。 Latest topics > CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 - outsider reflex CSSのセレクタ 対応するXPath式 :link, :visited [@href and contains(" a A area AREA ", concat(" ",local-name()," "))] …

elm1:has(elm2)

CSS セレクター(CSS selector)は、jQueryの$()関数の中で指定する書式です。CSSと同じ表記を採用しているので、すぐに慣れる事ができます。 CSS セレクター(CSS selector)|Ajax入門|Ajaxの基礎と応用の学習|StudyNet elm1:has(elm2) 子要素に少なくとも一つ…

隣接セレクタ

隣接セレクタ(兄弟セレクタ)は、或る要素の共通の子要素であり、且つ相前後して隣接する要素にマッチするセレクタです。 /* h1 と同じ親要素を持ち、 h1 要素の直後に現れる h2 要素にだけマッチする */ h1 + h2 { margin-top: -5mm } CSS 概説 | セレクタ

tumblr followers a.avatar:avatar display none

不満足。 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document url("http://www.tumblr.com/followers") { a.avatar:visited { display: none !important; } a.avatar:visited + div { display: none !important; } } <ul id="following"> <li> </li></ul>

a:visitedを子に持つdiv要素の背景色を変えたい

<div class="entry"> <h2><a href="…" /></h2> </div> このような文書で、aのリンク先を訪れると、div.entryの色が変わるようにしたい。XPathみたいに、こういう子要素を持つノード、という指定は、CSSではできないっぽいので、JavaScriptでやるのが穏便かと思いきや、 div.entry { position: relative; } div…

http://www.tumblr.com/followers にて

http://www.tumblr.com/followers にて a:visited を子供に持つ li を display: none; するには javascript の力が必要か?