仮名:華麗なるmicroformatsと愉快な仲間たち

敬称略、順不同、どんどん更新予定。(でもキリがない)

LDRize専用のオレオレフォーマット案には反対です.

例えばhAtomは,ブログのマークアップに使われたりします.「エントリのタイトル」「エントリの本文」「エントリのパーマリンク」などの情報は,ほとんどのブログで共通の情報ですよね.これらに共通のマークアップが施されていれば,ブログ間の細かな差違を気にすることなくスクレイピングできるようになり,必要な情報を取得するのが容易になる,などのメリットが生まれます.

他には主にソーシャルブックマーク用のxFolk,レビュー用のhReviewなどがあります.

LDRizeは,先に紹介したhAtomとxFolkに対応しています.otsuneさんがSITEINFOを書いたとのことです.

なので,otsuneさんのエントリで言及されているようにxFolkに対応しているTwitterなどのサイトでは,いきなりLDRizeが動きます.素晴らしいですね.

Microformatsはyoupyさんからアイデアをもらいました

http://subtech.g.hatena.ne.jp/youpy/20070603/p1

+    var MICROFORMAT = {
+       nextLink: 'auto_pagerize_next_link',
+       insertBefore: 'auto_pagerize_insert_before',
+       pageElement: 'auto_pagerize_page_element',
+    }

relに書ける単語は

XFN: Getting Started

で規定されてるけど、そもそもこれrelに書いてあるのはnofollowだったりもするからXFNかの判別は規定されてる単語のリストをもっといて調べないといけない。hCardとかは外側にhCardであることを示すclassかrelか忘れたけどなにか入れるのでそこで判別できる。

XFNに関しては仕様が悪いのかもしれないけど根本的にはmicroformatsの限界。種類が増えると破綻する。

たしかにmicroformatsの持ってる問題はでかい。

Microformats | About Microformatsmicroformatsは"An evolutionary revolution"であって"defining the whole world, or even just boiling the ocean"じゃないって書いてある。

単に<a>タグにアトリビュート拡張してるだけじゃん。これがMicroformat? マジすか? いきなり驚愕。